2013年02月05日

オーダー・ステンドグラスデザインドアー

こんにちは。若狭小浜の木工房ウッドボックスです。 久しぶりのブログです。いつもお世話になっております敦賀市のT様邸の【ステンドグラスデザインドアー】です。
posted by 木工屋 at 16:31

2012年08月02日

今月の相談会は第4日曜日の26日です。

こんにちは。若狭小浜の木工房ウッドボックス/カフェ&ギャラリー風音/FLFです。 暑い夏に、綺麗な花火exclamation昨日小浜市で花火大会が開催されました〜♪僕も家族で見にいってきました!!やっぱ夏は花火ですな〜♪ 今月のウッドボックスの『木のことなんでも相談会』がお盆の関係で、第4日曜日に変更になりました!! 今回の相談会特典は、ドア・デザインガラスお得相談として 新築問わずウッドボックスにて製作する ・ドア ・デザインガラスを使用した、間仕切り ・つい..
posted by 木工屋 at 16:28

2011年11月20日

ドア・ガラスの展示ギャラリー

こんにちは。若狭小浜の木工房ウッドボックス/カフェ&ギャラリー風音/FLFです。 シトシト雨の若狭小浜です。来週もずっと雨のようです。気分だけは晴れやかに晴れ ショップ・カフェ風音のギャラリースペースに展示してありましたドアとガラス・ステンドグラスの 入れ替えを行いました。
11.20 013.jpg
ドアは、デザインガラスを入れた物を2枚展示したありましたが、置いてあるだけだったので少し不親切でした。すいませんたらーっ(汗) そこで場所の移動と、ドアを開閉できるよう..
posted by 木工屋 at 11:09

2011年07月20日

デザインガラス+木枠

こんにちは。若狭小浜の木工房ウッドボックス/カフェ&ギャラリー風音です。 台風がそれて今はいい天気の若狭小浜です。これから暴風域に入る地域の方はくれぐれもお気をつけて。 先ほど広島県からメールでお問い合わせのデザインガラス+木枠を発送いたしました。
7.20 013.jpg
チェッカーガラス+ホワイトパイン木枠
今回はまずメールにてお問い合わせ頂きました。 ご自宅の壁にはめ込む予定とのこと。 最大寸法をお聞きし、2種類お見積いたしました。 最大寸法..
posted by 木工屋 at 17:18

2011年06月17日

ステンドグラス

こんにちは。若狭小浜の木工房ウッドボックス/カフェ&ギャラリー風音/FLFです。 昨日梅雨入りしたみたいですね。小浜も。。 今日は晴れてますけど?っと相変わらず不思議な気候が続いています。 今日ご紹介するのは、そんな晴れた日の差し込む光ととても相性のいいステンドグラスのご紹介♪
6.15 031.jpg
センターに赤い花柄のアンティークステンドグラスです。 19世紀のイギリスの物と思われます。
6.15 024.jpg 6.15 032.jpg
550×335(外枠)450×290(ガラス) ..
posted by 木工屋 at 12:14

2011年05月15日

室内扉サンプル完成しました!!

こんにちは。若狭小浜の木工房ウッドボックス/カフェ&ギャラリー風音です。 製作中だった、オーダードア展示用サンプル2タイプ完成しました!! ショップ・カフェ風音にて展示しております。
002.jpg
ウッドボックスオリジナルドアは、基本タイプが10タイプ。
ドアカタログ.jpg
今回製作したサンプルは、タイプCとタイプDの2タイプです。
5.3 014.jpg
5.3 016.jpg
004.jpg
ドアタイプ・C サイズ/W850×H1940×D32(o) 材/ホワイト..
posted by 木工屋 at 14:50

2011年02月02日

デザインガラス施工例 カップボード

おはようございます。若狭小浜の木工房ウッドボックス/カフェ&ギャラリー風音です。 一月中振り続いた豪雪がウソのように2月に入ってから晴れ間が続いております晴れ 何よりも仕事がはかどり楽しく仕事しております。 今日ご紹介いたしますのは、好評のデザインガラスを使用したカップボードのご紹介です。
11.21 016.jpg
去年の11月の末に納品した小浜市のN様邸のカップボードです。 納品時の記事 → http://woodbox.seesaa.net/article/171392..
posted by 木工屋 at 12:40

2011年01月25日

ガラス色々施工例♪

木工房ウッドボックスがガラスを使って製作・施工した家具やドアの一例ご紹介です。
4.22 190.jpg
↓↓↓詳しくは↓↓↓ デザインガラスの詳細・説明は下のカタログまたは紹介ページをご参考ください。
ウッドボックスガラスカタログ.jpg
ガラス紹介ページ→http://woodbox.seesaa.net/article/182382222.html 下の写真のドアはチェッカーガラスを使用した扉です。
4.22 186.jpg
4.22 188.jpg
4.22 187.jpg
4.22 215.jpg
4.22 194.jpg
チェッカーガラスは、大きめのブロックパタ..
posted by 木工屋 at 15:35

2011年01月25日

Stained glass.

木工房ウッドボックスが施工した、アンティーク・ステンドグラスのご紹介です。 現在作られている、アンティーク調のものなどもございますのでご覧下さい。
5.12 087.JPG
↓↓↓詳しくは↓↓↓ まずは上記写真の丸いアンティーク・ステンドグラスのドア 数ある中からデザインで選びサイズ特注で丸くカットしたアンティーク・ステンドグラスです。
2.27 120.JPG
それを当社オリジナルで製作した玄関ドア(ヒノキ)に入れ込みました。
5.12 031.JPG
5.12 074.JPG
6.9 073.JPG
6.23 037.JPG
5.12 059.JPG
..
posted by 木工屋 at 14:24

2011年01月25日

Design glass.

デザインガラス取り扱いしております。 ドアや扉、家具などに使用するガラスをちょっと変わったデザインにするだけで、とってもおしゃれになります。 色ガラス、ステンドグラスなどもOKです♪
1.21 ガラス色々 045.jpg
↓↓↓詳しくは↓↓↓ ■デザインガラス色々♪ 扉のガラスはもちろん家具や間仕切りなど色々ご利用できます。 ■ポイントはデザインと透け感です。 脱衣所やトイレなどあまり透けないほうが  良いところなどは、なるべく透けないデザインの物をお選びください。 ■デザインガ..
posted by 木工屋 at 12:51

2011年01月25日

DOORs

木工房ウッドボックスが製作するドア一覧です。
ウッドボックスドアカタログ.jpg
↓↓↓詳しくは↓↓↓ ドアカタログをブログでも分かるよう載せました。 ■木材はパイン材・杉材 ガラスは透明のガラス ■サイズは1800〜2000×700〜900(mm) ■引き戸・開き戸共通 上記条件の価格です。 もちろん他の材や、他の大きさなど色々とできますのでご相談ください。 ■取っ手、丁番、レールなどは別途かかります。 ◆取っ手 ・引き戸の場..
posted by 木工屋 at 11:38

2010年04月21日

ショップ・風音の壁改装

こんばんは。 本日2度目の更新です。 今週月曜と火曜日は当社は定休日だったのですが、 その店を閉める2日間を利用してショップ・風音の改装を行いましたのでその模様をお知らせいたします。
4.19 089.jpg
お店に入ってすぐ右(カフェ側)の、レザー商品が置いてあった 場所を今回リニューアルいたしました。 木工房ウッドボックスの案内を設けるためです。
4.19 091.jpg
引越しもそうですが、改装のまず始めの仕事は片付けからですね。
4.19 109.jpg
..
posted by 木工屋 at 19:17

2009年06月09日

内覧会・詳細

こんにちは。 若狭・小浜の木工房ウッドボックスです。
内覧会の詳細が決まりましたのでおしらせいたします。
6.9 073.jpg
サンライズ × ウッドボックス ONLY ONE! 川と桜とステンドグラスの家 完成内覧会
6/13(土)10:00〜17:00 6/14(日)10:00〜16:00
地図↓
これから家を建てる方、リフォームする方必見です。 少しでも興味のある方はぜひご来場ください。 お子様連れ、ご近所様..
posted by 木工屋 at 19:59

2009年05月15日

玄関扉の製作・取り付け

森下邸の玄関扉の製作と、取り付けをおこないました。
5.12 086.jpg
施主さんの書いたラフスケッチはこちら。
3.3 010.jpg
まずは製作風景です。 材は無節のヒノキ。厚さは40mmです。 それを製材し、組み付けていきます。
5.9 049.jpg
クランプで締め混んで、接着が乾燥したのちサンダーで磨いていきます。 かなり重労働です。汗
5.12 020.jpg
磨きを終わり、各パーツを合わせて見て、イメージとガラス、ハイフロント金具の位置決めです。
5.12 025.jpg
..
posted by 木工屋 at 10:23

2009年04月25日

リビング杉板貼り

リビング杉板貼りやってます。
4.18 003.jpg
一階リビングはほとんど珪藻土なのですが、畳スペースの壁は杉板貼りです。
4.18 004.jpg
でっきあがり。
4.18 016.jpg
ステンドグラスもいい感じ。
4.18 018.jpg 写真悪くてすいません。
現在はキッチンのタレ壁を製作中です。 こちらも出来ましたらまとめてUPいたします。 お楽しみに。
家具は勿論住宅内装外装は木工房ウッドボックスまで。 お見積もりは無料です。お気軽にご連絡ください。
..
posted by 木工屋 at 19:20

2009年03月10日

ステンド取り付け

ステンド取り付け2.jpg
現在外壁張りと平行して、ステンドグラスを取り付けしております。 まずはもともとのステンドグラスの
2.27 116.jpg
枠をはずします。
3.5 023.jpg
新しくしっかりとした枠を製作して取り付け。
3.5 030.jpg
家の壁側にステンドグラス+枠の寸法に合うように位置を決め、額縁をして取り付けます。
3.5 028.jpg 位置決め ステンド取り付け3.jpg 取り付け完了 3.10 093.jpg 外から 3.10 095.jpg 堤防から
玄関横のスペースにも一枚。
3.5 027.jpg 位置決め ステンド取り付け.jpg 外..
posted by 木工屋 at 18:30

2009年03月06日

森下邸 新築施工

こんにちは。 若狭・小浜の木工房WOODBOXです。 お水送りの準備や片付け、と現場仕事などでご無沙汰しておりました。 今週の火曜日より、カフェ店長の森下の新築住宅の施工をおこなっております。 カテゴリ【★森下邸 施工】にてその模様をお知らせして行きますので、よかったらご覧ください。
2.5上棟 123.jpg
と、いいましても木工房ウッドボックスが全部するのではなく、図面は知り合いの工務店さんにひいてもらい、上棟から屋根、内外装下地まではそれぞ..
posted by 木工屋 at 17:36

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。